- | HOME |
サリーの2011・3・11
- 2012/03/11(日) 09:51:11
今日はあの震災から1年
TVでたくさん特集番組があるので多くを語らなくても
わかること
でも あの瞬間に撮ったサリーはここにしかないので
記録します
春めいた陽射しののんびりした午後
突然始まった大きな地震
長くどんどん続く
ぐらぐら揺れながら動けないサリー
携帯でとっさに撮ったのでこんな画質ですが・・
この45秒をはるかに超えてつづいた地震
私はサリーを抱いてこの後すぐに外へ
そして何日も続いた停電、寒さ
食糧や燃料など何も買えない日々・・・
今日は悲しみと鎮魂の雪が降っています
全ての方々に幸せで穏やかな日常が戻りますように・・・
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
- <<普通であるしあわせ
- | HOME |
- 体重>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント
あれから一年。。
あの日起こったこと、決して忘れません。
動画見せていただきました。
sally momさん、サリーちゃん、生きててくれてよかった!!!
地震の恐怖、経験してない私ですが
この音と、揺れ。。
恐怖がおそいました。。
経験されたsally momさん、サリーちゃん、
全ての人たち・・
どれだけ怖く恐ろしい思いをされたのでしょう・・
涙が出てしまいました。
きっとサリーママさん、あの日のことが蘇ってつらかっただろうなと・・
upしてくださってありがとうございます。。
今日は日本中のみんながいろんな思いを感じていますよね。
今日は何度も
「一年前の今の時間はまだみんな生きていた・・」
そればかり思ってしまいます・・
地震の起きた14時46分、
黙とうを捧げたいと思います。。
今日で震災から一年が経つんですね。
早いような、でも当事者の方々にとっては長くて大変な日々だったのかも・・。
地震の瞬間の貴重な映像拝見しました。
サリーちゃんも怖かったでしょうね。
私も阪神大震災を経験しましたが、ドーンという激しい揺れでしたが、こんなに長くはなかったような気がします。
大阪はまだ被害が少なく、食料なども手に入りましたが、今回の震災でsally momさんは大変な思いをされたのでしょうね・・。
本当にみんなが穏やかに過ごせる日々が早く戻ってきますように。
この平穏な毎日に感謝して
1年前、サリーさんの住んでいるところでも、大変な揺れでしたね。
テレビで見ながら、九州の人々もかなりの動揺をしました。
津波が町を飲み込んでいく恐ろしい映像に言葉もなく
自然が与える恐怖がそのうち自分たちにも訪れることだろう
この先、映画のように全てが自然の猛威に飲まれていくのではないのか
地球上のどこにも安全な場所などないのではないか、と。
生きていくことに不安を感じながらも、今生きている。
生かされていると思う。
sallyさんもサリーちゃん、カブくん、これからもずっとお友達でいてください。
お互いに、(頑張らず)てきとーに、日々を乗り切りましょう!
Nenecoさんへ☆
1年後の今日・・・午前にこの日記を書いてる時
午後になるのが怖いような思いでした。
今は19時にお返事を書いていますが
あの日は一斉に町中の店が閉まってしまい
唯一開いていた真っ暗なコンビニで何でもいいから
買えるもののために何時間も並んでいたのを思い出しています。
そうですね・・
こうしてNenecoさんと知り合えたのも
サリーも私も無事だったから。
普通でいる事がこんなに幸せだなんて今まで生きてきて
感じませんでした。
明日がまた楽しくて、こうやってお話ができて、
そんな日がずっと続きますように・・・
あらためてNenecoさん よろしくね☆
necorobiさんへ☆
ほんとに1年は早かったような気がします。
でも、今日を過ごして時間を見ながらその時々を思うと
まだ怖い気持ちが蘇ります。
阪神大震災は不謹慎な事に1ニュースとして驚いていただけ。
今となっては恥ずかしく思います。大変でしたよね。
私の生活が普通に戻れたのはもう初夏だったような気がします。
でも、まだまだ避難している人がたくさんこの町にも
暮らしていらっしゃるので現実は何も終わってはいないんです。
私はこうしてつたないブログでnecorobiさんに知り合えて
楽しい時間を過ごせてほんとに嬉しく思っています。
また新たな気持ちでよろしくね☆
管理人さんへ☆
もう・・・泣かせないでください。
管理人さん、黒タン、なるさん、
私達こそずっとずっとお友達でいてください。
こんな楽しい毎日が過ごせるなんて1年前のあの日には夢にも
思いませんでした。
混乱と恐怖と絶望・・・まさに映画の世界のようでした。
今は本当に幸せです。生かしてもらっている事に感謝です。
また何かが起きても小さな私にしか守れない命を、
その貴重な毎日を大切に過ごそうとあらためて思います。
管理人さんには頼るばかりの私ですがどうかこれからも
よろしくお願いしますm(__)m
今日は管理人さんに出逢えた事に心からお礼を言いたいです。。
昨日は目をそむけずに、震災特集をずっと見ていました。
1年前、勤務中だった私は携帯のワンセグで情報収集。
震源地がどこなのか??都内の火事の様子ばかりが移り、震源地をキャッチするまで時間がかかりました。
こちらは震度3~4でしたが、実家(千葉)にも連絡が付かず、その内、食料品が入ってこなくて。。。陸路のガソリンが回らないとかで。。
内地より遅れて食料難になったのを覚えています。
まさかあんな津波に襲われるとは思ってもみませんでした。
TVの端にず~っと表示されたままの津波警報。
大島も点灯していたので、気が気じゃありませんでした。
1年経って、恐怖は薄れたものの、対策等は日々注意していこう!と思っています。
1年経ったら持ち出し袋の見直し、ちゃんとしようと昨日は点検してました。
もう二度と、大惨事になって欲しくないですが、東京直下型や南海東南海・東海地震も騒がれていて。。。もうどうしていいかわかりません。。。
日々に感謝し、1日1日を大切にしていきたいですね♪
ちくわママさんへ☆
私も昨日はずっと震災の特集を見ずにはいられず、
泣きながら時間を忘れて見ていました。
そう遠くない場所で悲惨な状況が起こっていて
でも海から遠い私の所では津波は来る事もなく
被害は大きく違いました。
ちくわママさんの所は怖かっただろうし、もし関東方面が
震源地であるような事が起きれば・・と思うと
その恐怖ははかりしれません。
でも・・・大丈夫ですよ。
きっと、もうあんな地震はこないと信じて・・。
そして地震だけではなく、いつ何があるかわからない人生
出来る限り後悔のないよう大切に生きていきたいですね(^.^)