- | HOME |
ワクチン サリーさん
- 2013/11/18(月) 18:32:18
サリーさん ワクチンに行って来ました
午前中のお天気のいい時間をみはからって
サリーさん 大嫌いな車へ
な、なにをいたしますの!?
ワタクシをどちらへ!?
動く箱は嫌いですと何度も言ったはずですが!!
わずか5分ほどの間もずっと怒りのこの調子
で、病院到着 街路樹はハゲ
特に目立った悪いとこもなく
体重が3.06kg 少ないなあ~
少量ずつだけど1日に何度もドライに
大好きなウェットをかけて食べてるし
おやつも食べるし
小食な感じはするけど食べても太らないタイプ
注射の時はびくともしない落ち着きっぷり
先生に「偉いなあ~」と褒められ喜ぶ飼い主
帰りは上の動画のリプレイで
家に帰るとひどく疲れた様子で
長ーいお昼寝をしたのでした
その間
ひえ~~~おねいたん 画面でも怖いでし~~
カブの方が病院でもビビりだね
スポンサーサイト
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント
街路樹はハゲ?
はい ハゲ丸ツルピカです
サリーさん病院では大人しいですね さすが!
最近ね ワクチンに疑問を持つようになってきました
テトラも1月が接種時期なんだけど・・・
リスクがあるし 完全室内飼いなら必要ないかなと
もう少し調べようかな~
あ~ 明日は大阪に日帰り出張 ちゃんと行けるかな~
頑張ったねえ
黒タンは2年に1回でいいよ~と言われた、高齢だから。
でも、鼻水を垂らしたりすると、ワクチンを打った方が良い気がするんだよね。
ワクチンが切れ始めたころにワクチンを打つと、何故か回復するし。
頑張ったねえ
黒タンは2年に1回でいいよ~と言われた、高齢だから。
でも、鼻水を垂らしたりすると、ワクチンを打った方が良い気がするんだよね。
ワクチンが切れ始めたころにワクチンを打つと、何故か回復するし。
個猫差がすごいですよね
ワクチン、ウチの先代は打っても全然変化なく元気だったので18まで毎年
受けてたのですが、二世にはきついようです。
赤ちゃんの時の二回目のワクチンはおねしょしたくらい・・
個猫差が大きいのでしょうけれども、考えちゃうところはあります。
急病で担ぎこんだ時、病院に感染症に感染した子がいてうちの子にワクチンが打ってなかったらやばいかな?ってことだけ心配で打ってますが・・・
にしてもサリーちゃん頑張ったね~!ゆっくり休んでね♪
テトラっちょさんへ☆
あ、あいや~ そういうつもりではなく・・・
ただ木を見たら思い出して・・いや・・(笑)
もう寝ちゃってますよね。
昨日も体調が悪かったようなので心配してます。
出張なんて大丈夫なのかなー。
ほんと、無理しないのよー 体の方が大事なんだからね!!
以前もね、ワクチンで色々皆さんのお話聞いて
なるほどーと考えた事あるんですけどね、
とりあえず今までどおり受けて行こうと思ってます。
うちはカブもいるし脱走も知恵比べ状態なんで^^;
ほんと頑張り過ぎないでねー!!
管理人さんへ☆
はいー、サリーさんワクチンしか病院に行かないので
すんごい精神的にお疲れと思います。
でもおしりにちくーっと注射されてもニャンとも逃げようともしないです。
もちろんチビリもなく(^O^)
なら、車の5分がなぜにそんなに嫌いなんだろーです。
へ~~~~~~
2年ごとでよくなるんですか!?
何歳ぐらいからでしょう??
今4歳だからー まだまだですね。
んで、そっかー、ワクチンにはリスクもあるけど
やっただけの事もあるんですね!
やっぱただ受けて満足するのではなく
その必要性も考慮しなければですね♪
教えられる事ばかり、はは~~~m(__)m
ゲシコビさんへ☆
やっぱり個猫差ってあるんですねー。
今までサリカブにワクチン後の変わった様子はないので
当たり前のように受けてますが慎重にならなきゃいけないとこもありですね。
私事ですが、インフルエンザの予防注射を何年か続けていたのですが
かなりの確率で高熱を出し、病院にかかり、かえって辛い思いをして
ここ数年やめてます。
それも皆さんどうなんだろー!?と疑問なとこです。
サリーさん、なんかぐったり見えましたがただの車疲れのようで
ちゃんとご飯も普通に食べてヒーターの前でデーンと寝てます。
無事終わって良かったです(*^^)v
お疲れ様~
今晩は~ ワクチン打ったんですね~
それにしてもサリーちゃんの可愛い生声聞けて嬉しい~
家は、色々あって今年のワクチンやめました。
カゴの中で鳴くのは、家ではらんが執拗に鳴いてくれます。
今度チャンスがあったら撮ろうかな~ (笑)
お疲れ様~
サリーさんおやつ食べて休んで(^^♪
グレ おとんさんへ☆
ご覧いただいてありがとうございま~す(*^_^*)
あれでもね、サリーさん「出せー!このやろー!!」の
怒りの声なんですー。
普段はせめてもちっと、可愛い・・・と思います^^;
ワクチンにはいろいろな意見がありますもんねー。
私がつい気楽に受けちゃうのは2ニャンが平気ってとこですかね。
ブリーダーさんに教えられた事と、
あと入ってる保険がワクチン代100%出るから。
でも猫さんは飼い主さんの気持ち次第。
必ずしも受けなくてもいいのかなーと思います。
らんちゃん、何々??
どんなカゴで鳴いてるんでうかー??
ぜひぜひ観せてくださいな~(*^_^*)
はーい、ありがとうございます。
サリーさんがっつりご飯食べてぐっすり寝てま~す(*^_^*)
昨晩、コメントしたつもりになっていたワタクシ…(^-^;)
えっとですね…わが家もワクチンに関しては先生とディスカッションを
致しまして…2年に一回の接種にしようかな…でも、まだ迷ってます。
色々な見解があるらしく…アメリカの獣医さんだったと思うけど
1度打てば7年は大丈夫!な人も居たり、けど毎年受けた方が…の
先生が大多数と思われ…(製薬会社との大人の事情アリか?)
主治医もみ~ちょの場合、完全室内飼いだし不調の合間をぬっての接種は
あまりお勧めしない…ってことなので、今年の3月に打ったから来年は休むかも…デス。
サリカブは脱走の危険性が大なので、やっぱ転ばぬ先の杖で摂取しといた方が
いざって時には軽く済むのかな? ヤンキー一家も近くにいるし(^^;)
ちなみに…ワタクシ、大人になってからインフルワクチンを打ったことありません。
インフルエンザ自体に感染したことがなく…ラッキーだったんだろうけど
今後も接種は控えたい…理由はsallyさんと同じ症状が出るはずだから。
気管支喘息や卵で当たったことがある人は控えた方が良いみたいでさ…
ワタシ、どちらも該当者だから(^^;)破傷風のチックンでも
エライ目に遭ってるしね(><。)
サリーちゃんの鳴き声、全然可愛いものよ~♪
み~ちょの聞いたら驚く(゚ロ゚屮)屮!!と思うよ。
病院の看板、お洒落だし 道も広くていいなぁ~
ちょっと行くと、あの雪山があるとは思えんくらい開けてる☆
ハゲ街路樹に反応するとーたん…日帰り大阪出張なんて(;;)
酷な会社だよ…訴えてやるーーーーーーー!!!
.
転ばぬ先の杖で摂取 ちゃうちゃうー! 接種やー(^^;)
今朝も4時起き…6時前にはお腹グーグー鳴ってるワタクシ…(笑)
.
インフルエンザもですよね
そうだよねぇこの季節・・改造、12月に入ったら打ちに行くと言ってます。
彼は仕事柄、一週間に200人くらいの人との接触。
しかも室内でこもって・・なのでもう15年くらい受けてます。
『普通は2回打って完璧なんだけど毎年打ってるから一回で大丈夫だよ』
というお医者さん(笑)
獣医さんも人間のお医者さんもそれぞれなんですよね(笑)
sallyさんもみ~こさんもワクチンで大変な目にあっちゃうんですね
それは警戒しちゃうし何のためのワクチンだ~!!ですよ
ワタシは何故か一世型で37.3℃くらいの熱なら打っても問題なく過ごせ
ますので、2年くらい前かな?風疹と麻疹の予防注射も受けました。
『10年はもつよ~♪』ってホントかい?なんですが(笑)
在宅作業が多くなってから、インフルエンザは受けてないなぁ2年ほど。
ここ2週間くらいの風邪はおなかにくる人が多いらしいですよ。
改造が『すみません、トイレ行かせてください』っていう人がたくさん
出たと言っていました。
ワクチンより、うがい手洗いのほうが万能な気がしますね(笑)
でも90分(一区切り)ごとに念入りに手洗いをしすぎて手が荒れて悲
鳴を上げて『持ち歩き治癒軟膏買っといて』になってしまうのもアレな
んですが(笑)
み~こさんへ☆
や~っぱいろんな見解あるですねー!
病気予防でも副作用があるからもはや個猫差や環境で
判断するしかないですかね^^;
確かにサリーさんは脱走レディースだし今までなんともないから
続けてみます。
カブ・・・2月ですけどちょい要相談ですね。
み~こさんもインフルエンザ、打ってない派でしたか。
私も人に会う仕事してた時は必ず毎年受けて、ほぼ毎年休んでました。
意味ないじゃないかー!
あ・・・今年どうしよう・・・
いいや、そん時は今いい薬があるから♪
ほんとにすぐそこに雪山あるよー(笑)
道はわりと広いし消雪道路(道路中央に地下水が噴水のように出る)
になってるんだけど歩道に数メートルの壁が出来ちゃったりするですよ。
あ~あやだなー・・あ、タイヤ交換しなきゃ。
とーたん大丈夫かなあ・・・
それこそインフルとか心配だね(>_<)
ゲシコビさんへ☆
そうそう、人との接触の多い方や外に出る仕事の方は
絶対受けとくべきですね!
家に毎年かかりながら毎年予防接種しないでいるのがいて
隔離してマスクをして面倒みるのが大変だった事!
今年ちょっと迷いもあるんですが・・しないかな^^;
そうそう!!
風邪どうですか?同じ時期に長くてひどい目に合いましたよね。
私はやっと治ったと言える感じで全治1か月の風邪でした。
今年はしつこくぶり返すのもひどいかも。
しかも今度はお腹にくるですか。
また違うウィルスだから気をつけないとなあ~
これからだとトイレ寒いから対策しないと。
あーん、手も荒れ始めてるしー
おばあちゃんの働く手(働いてないけど)みたいになり始めてるしー
軟膏とかクリーム塗んなきゃ!蓋に絵を描いて(^O^)