fc2ブログ

世界の中心で愛を叫ぶ

  • 2014/12/01(月) 01:50:03


 あああ・・・

 とうとう12月 師走になっちゃった・・・・

 1年って早すぎるなあ・・・・

つーことで~ いくでしよ~
4121-1.jpg

みんな~ がんばるでしよ~!
4121-2.jpg

愛してるでしよ~~
4121-3.jpg

これで頑張れるでしよね
4121-4.jpg

・・・それにしても

世界の中心ってこんな田舎にあったんでしかね?

4121-5.jpg

  さあ、いよいよ今年の締めくくり、頑張らなきゃですね




スポンサーサイト



この記事に対するコメント

サジラほどの迫力はないけど…

インパクトは抜群の写真が撮れたよねヽ(^o^)丿
これはファインダーを覗いて連写したのかな?

あっちでどなたかか書いてたかもしれないけど…
威嚇しまくりの本家・コブラみたいだわ( ´艸`) プ

えっとぉ~・・・
今、yahoo天気でsally地方の週間予報を見てるんだけど…
明日から雪マークだらけじゃーーーん(@@;)
やっぱ雪降ろしの雷だったんだね…自然ってスゴイね。

にしても…雪マークにみぞれ・湿雪・雪のマークがあったとは!
きっとこの先、豪雪マークが出てくるんだろうなぁ…
湿雪マーク、汗かいてるみたいで可愛いけど…こんなのや牡丹雪が
降ったり止んだりで根雪になっていくんだろうな・・・

くれぐれも、車の運転には気を付けるですよ!!
あ、もう チャリ通勤は禁止!!
.

  • 投稿者: み~こ
  • 2014/12/01(月) 20:10:14
  • [編集]

み~こさんへ☆

<降雪>

・こな雪: 風雪時に多く、粉のような雪。パウダースノー。積もらない。

・つぶ雪: 粒のような雪。積もる。

・わた雪: 暖かくて降水量が多いところに降る。綿のようにふわっとした雪。

・ぼたん雪: 気温が高い時に雪が集まってぼたんの花のように降る雪。

・たま雪: 冬の初めや終わりの暖かい頃に降る。たまの形。

・はい雪: 普通に降っている雪。灰のようにフワッと舞う。

・もち雪: たま雪やはい雪、わた雪が溶けかかった状態。

・べた雪: もち雪がさらに溶けて降る。団子のような感じ。

・みず雪: べた雪が雨に変化する状態。雨滴に近い。

・みぞれ雪: みぞれ状の溶けかかった雪。

<積雪>

・新雪: 積もったばかりの雪のこと。結晶の形が保たれている。

・こしまり雪: 新雪が少ししまったタイプ。降って数日たち、結晶が壊れて粒になっている。

・しまり雪: さらにしまった状態。スコップが立たないくらい固い。

・かた雪: 堅雪。一度解けかかった雪が、夜間の冷えこみで凍りついて堅くなったもの。(季語・春)

・こおり雪: 固まって氷のようになった状態。

・ざらめ雪: 新雪やしまり雪が溶けて水を含んだタイプ。

雪の様子を引用してみましたー。
(読むのもメンドクサイよね^^;)
でも実際全部降るんだわな~

初雪の運転は何十年運転してても緊張もの。
しかもみんな勘を取り戻すまで事故も多くて。
やだな~ 明日から今日に比べて-10℃近くの急降下。
今もうぴーぷーだよ(>_<)
雪マーク可愛いんだけど
がっかりしちゃうのよ。

はーい、ファインダーで連写です♪
ほんとにシャッタースピードが速くて
いい勉強になりました、ありがとー!
私も毛皮を着たコブラ~~と笑ってました(^O^)

次は雪の写真になっちゃうかな((+_+))

  • 投稿者: sally mom
  • 2014/12/01(月) 20:49:44
  • [編集]

コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する