- | HOME |
神
- 2016/01/02(土) 21:14:56
新幹線が切り離されてすぐの山
神がいます
県の南、置賜地方米沢市にて発見されている天然記念物「吾妻の白猿」
普段は山で悠々と生活している彼らですが、ここ最近は人里にまで下りてきて街中を闊歩する姿が目撃されています。
通常の猿は黄土色か、褐色系の毛色をしているのに対し、白猿は名の通り、
真っ白に雪化粧でもしたかのような美しい白色の毛並みを持つ珍しい種類です。
福島県と山形県の県境に位置する、西吾妻山に生息する種で、その毛並みは遺伝だと言われています。
平成3年には「白猿会」という会も発足され、長年にわたり吾妻の白猿に対して観察や命名などの活動を続けています。
古く中国では、白い猿は神獣ともされていたようですので、見つけることが出来れば、何かいいことがあるかも知れません。
毎年この時期になると、白猿目撃のニュースが流れますので、もしかしたらまたお目に掛かれる可能性があります。
もし白猿と出会えることがあれば、刺激せず、遠くから温かく見守って、観察してみてはいかがでしょうか。
と、いう事でこんな感じ
これを見たあなたもいい事があるかも
スポンサーサイト
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント
『吾妻の白猿』で画像を観て来たよ~♪
ホントに真っ白で綺麗ね☆
雪深い季節だけ白くなる、ライチョウと違って
年がら年中白いと天敵にも狙われやすそう…だけど
猿を捕食する系は吾妻には居ないか?
クマ注意報と一緒で、猿も刺激すると攻撃的になるもの…
山形のシロクマ(白猿)は逃げるが勝ちー!だから
捕まることはなさそうね(^^)v
今年は良いことあるとイイなぁ~・・期待しちゃう❤
.
み~こさんへ☆
お正月ももう3日

今日はやーっとグデグデ~デロデロ~と
寝正月を満喫してます
せっかくさる年だし縁起良いモノをと書いてみました
と言っても肝心の説明部分は拝借ですが
なんか良いでしょ?
どんな生き物でも白や金って神々しいよね
ま、家の白いのは珍しくないけど
話に乗っかって拝んどきましょう(笑)
今度こそは宝くじが当たりますよーに
アルビノ⁉️
私も画像検索しました。
アルビノかと思いきや、長く生息してるってことは、そういう種みたいですね。
私も今日はまったり…と落ち混んでおりました。いやいやいかにダイエットをするかと悩み中(~_~;)
サリーママさんは明日から仕事⁉️
また1年頑張っていきましょ😘
きっとあれこれ神様からのご褒美があるわよね*\(^o^)/*
paullyさんへ☆
ども~

アルビノだったのかもしれないけど
今はもう確立した種みたいですね~
その気になれば会いに行ける距離の山です
寒いし体力ないから行けないけど
今日はやっとしたたか休んでました
午後はまるっとぐっすり
今頃ランランしてニコ生観てます
明日から仕事なのにぃ~~~
2016年も1年を楽しむために
頑張りましょう
神のご加護がありますように
白猿様(もどきだけど)見ちゃった( *´艸`)!
今年はいいご縁がありますでしょうか?
宝くじも当たるとうれしいのですが。
楽しみだな~☆
雪の中のカブっち……被り物取ったら完全に保護色ですね(笑)
魅惑のホワイトカラーです。
まめちゃろさんへ☆
いらしていただいてありがとうございまーす
ご覧いただいたからには
と
はい
きっときっと、素晴らしいご縁
億万長者も夢じゃない~
(あくまでもどきですけど・笑)
意外にお手入れの手を抜いても
自力でホワイトを維持するカブですよ~
見習わないっと
今年はもっとマメにお邪魔しますので
楽しませてくださいね
よろしくでーす