やっと外が色づき始めたです梅が咲き始めた写真を撮る様子をカブがじっと見てたので久しぶりの外&木登りちょこっとだけど外を楽しんだね~サリーさんはお部屋でもやっとした春めいた陽射しでまだまだ気温は低くて寒いんだけどね花粉症の薬って眠くなるですよね・・・先日「ザイザル」と「プランルカスト」を処方してもらって飲んでるけどすごーく眠くて生活に支障が出ちゃう昨年は平気だったのに今年はなんでかなー効き目は良好なのに・・・こういう場合どうしましょ?
梅の木にシロクマ発見(笑) 東京の梅は満開過ぎて12分咲きです。 今年は梅のお花見に行けませんでした。 桜のお花見には行かないと・・・・。 私も花粉症です。 もう30年以上です。 薬を飲むと眠くなりますよね。 もう、寝るしかないです。 会社がある時は眠くならない薬を探して飲んでいました。 薬に頼りたくないと今は体質改善しようと頑張ってます。 色々とやっているのですが、完治は無理ですね。
どもー 数えられる程度ですがやっと咲き始めましたよ~ しかもシロクマも咲いてます 木が細いからではありますがこのシロクマ、 ズルズルずり落ちてくるし蕾はかたっぱしから齧るし 花見、イイですね~ こちらはGW直前でも寒くてあまり花見しないんですよ 夜桜の下でとかしてみたいんですけど 寝るしかない やっぱそうですか~ 体質改善、それいいですね んでもこれまたいい方法が浮かばない・・・ 免疫力を上げる、とかなんかないですかね~ 辛ーい季節でもありますね
紅梅の木にシロクマ( ´艸`) プ やもりさんちのアル君も梅の木に登るよね~ ってさ、開花 早くねが? 結局ドカ雪もほぼ無くて…やっぱ暖冬だったのね 千葉は梅の時期は過ぎて、こぶしの白い花が 目立って来てるよ~♪ 市販薬でも眠くならない(なり難い?)花粉症の薬って CMしてるよね?(嵐の大野くんが出てる) やっぱ処方箋は成分が強いのかな~ 昨年は平気で今年は効き過ぎる… 体質の変化かしらね? 困っちゃうね(><。) ちなみに給食室の職員先生は我慢ができずに 注射を打って楽になってるよ☆ 打ったところが凹んじゃうから 筋肉注射じゃないのを選んだって言ってたわ ところで…シロクマは自分で降りられるの?? .
体質改善、鼻炎系にはズバリ!ニンジンですよ~ぃ 改造、結婚前酷い慢性鼻炎で一年中ズビズバーな状態で ポケットにコンタック600が常に入っている状況でしたのさ♪ 毎日ニンジンを1/2本、生でも火を通してでもいいですから 必ず摂ってください 半年くらいで効果は出ますし、お薬ではないので一日2日抜けても 大丈夫ですよ 粘膜を強くすると炎症が抑えられるようです。 改造、人間ドックでも『花粉でしょう?』と血液検査の結果を見て 言われましたが、症状は出ていませんよ♪ 私?コンタック600を毎日1個(通常の半分)で抑えています・・ ニンジン、万能では、ないね(爆笑)
シロクマ咲いた~ う~ん・・・どすんと落ちて降りれるだろうけど 走り出しそうだから手の届く距離ででした アルくんとこからほぼ1か月遅れだもんね~ そんなに遠く離れてない気がするのに ほんっと気候が違うよね、 こっちまだマーク予報 ドカ雪じゃなかった 良かった~ カメムシは田舎伝説だったね 注射ってネットで見たです! 色々方法があるんだろうけど自分に合うのが何なのか それがわからない・・・ 年々辛くなるばかりなり~ふぅ
ニンジン いわゆる野菜のニンジンですよね へ~~~ 栄養もあるだろうし年間を通して美味しいですもんね 薬に頼らないで食事とかで体質改善出来るのが理想ですよね 改造さんに効果あったのならニンジン、ありかも~ え・・・ でもゲシコビさんはお薬なんだー あ、でも量を減らすって方法もありですよね なーるほど・・・・・ まずはニンジン、いってみよー
体質改善にニンジンですか。 初めて聞きました。ニンジン美味しいですよね。 早速やってみようっと。 私は、ココアとグァバ茶を飲んでます。 完ぺきではありませんが、す~ごくひどかったのが 中の下(笑)位になりました。 ヨーグルトとかもいいみたいです。 人それぞれの体質があるから色々試さないとね。
ヨーグルトや甜茶がイイって聞くよね でもさ、今もラジオで言ってだけど(やっぱラジオっ子) フードファディズム…詳しくはチャチャっと調べてほしいけど ザックリ言うとTVとかで『●●を食べると痩せる』とか 「〇〇で、血糖値が下がる」とかを放送すると 翌日には売り場からゴッソリその商品が消えるって現象のこと でもそれって さっきやってたのだと 玉ねぎで血液サラサラ、血糖値も下がるを 体重、50kgの人が効果を出すには 毎日玉ねぎを 自分の体重と同じ、50kg食べなきゃダメなんだって(゚д゚;) 過大広告に踊らされるべからずってことさね 色んなものをバランスよく食べて健康維持が一番☆ 超ーーー不健康なお前が言うなー!だよね(笑) 健康効果を期待して…じゃないけど、今ワタシが嵌っているのは 人参を極細に千切りして塩をまぶしてしばらく放置… 水気を絞ってマヨネーズやドレッシングで和えて~ 食べる時には砕いたアーモンドをトッピングに☆ これがウマイんだわ~ 2~3本纏めて処理して いつでも食べられるように冷蔵庫に常駐させてるよ(^^)v 雨が降って寒い週明け…そっちは雪マークかいな(--;) .
ココアにグァバ茶ですか~ 身近でイイですね しかも中の下でも効果があるって事、すごーい と、とりあえず過剰摂取じゃなくても 食事やおやつの中に取り入れてみ~ようっと 今日は再診に行って来ましたー 慣れた薬のはずだけど体調悪いのかな~って事で 薬をぱかっと半分にしてみる、そんでもダメならザイザル止めてみる でも症状がひどいならまた診せてくださいって事でした んで帰りニンジンとヨーグルトとココア購入 普通に美味しいお買い物、の範囲で気長に取り入れて行こうと思いまーす
フードファディズム、ググってみましたー なーるほど・・・ふむふむ・・・ いや~最近頭の回転が悪い(そもそも良くないかと思うけど) み~こさん色んな事知ってるなぁ~ でもTVで良いってやると売り場から一気に消えるってのは良く見ます 今日はニンジン、ヨーグルト、ココア購入 普通の食材だから意識して取り入れられるとイイよね の先生、優しくて良かった なんかビクビクしながら行ったです たまにメッチャ上から目線のがいない?何科でも・・・ 今日はではなくだけど 寒ーいですー 冬と同じ暖房ガンガン 毎度ながらお料理上手で羨ましい 簡単・美味しそうなニンジンレシピ、やってみまーす
Author:sally mom sally momのプロフィール
この人とブロともになる
この記事に対するコメント
梅の木にシロクマ発見(笑)
東京の梅は満開過ぎて12分咲きです。
今年は梅のお花見に行けませんでした。
桜のお花見には行かないと・・・・。
私も花粉症です。
もう30年以上です。
薬を飲むと眠くなりますよね。
もう、寝るしかないです。
会社がある時は眠くならない薬を探して飲んでいました。
薬に頼りたくないと今は体質改善しようと頑張ってます。
色々とやっているのですが、完治は無理ですね。
mechibiさんへ☆
どもー
とかしてみたいんですけど

数えられる程度ですがやっと咲き始めましたよ~
しかもシロクマも咲いてます
木が細いからではありますがこのシロクマ、
ズルズルずり落ちてくるし蕾はかたっぱしから齧るし
花見、イイですね~
こちらはGW直前でも寒くてあまり花見しないんですよ
夜桜の下で
寝るしかない
やっぱそうですか~
体質改善、それいいですね
んでもこれまたいい方法が浮かばない・・・
免疫力を上げる、とかなんかないですかね~
辛ーい季節でもありますね
紅梅の木にシロクマ( ´艸`) プ
やもりさんちのアル君も梅の木に登るよね~
ってさ、開花 早くねが?
結局ドカ雪もほぼ無くて…やっぱ暖冬だったのね
千葉は梅の時期は過ぎて、こぶしの白い花が
目立って来てるよ~♪
市販薬でも眠くならない(なり難い?)花粉症の薬って
CMしてるよね?(嵐の大野くんが出てる)
やっぱ処方箋は成分が強いのかな~
昨年は平気で今年は効き過ぎる…
体質の変化かしらね? 困っちゃうね(><。)
ちなみに給食室の職員先生は我慢ができずに
注射を打って楽になってるよ☆
打ったところが凹んじゃうから
筋肉注射じゃないのを選んだって言ってたわ
ところで…シロクマは自分で降りられるの??
.
体質改善、鼻炎系にはズバリ!ニンジンですよ~ぃ
改造、結婚前酷い慢性鼻炎で一年中ズビズバーな状態で
ポケットにコンタック600が常に入っている状況でしたのさ♪
毎日ニンジンを1/2本、生でも火を通してでもいいですから
必ず摂ってください
半年くらいで効果は出ますし、お薬ではないので一日2日抜けても
大丈夫ですよ
粘膜を強くすると炎症が抑えられるようです。
改造、人間ドックでも『花粉でしょう?』と血液検査の結果を見て
言われましたが、症状は出ていませんよ♪
私?コンタック600を毎日1個(通常の半分)で抑えています・・
ニンジン、万能では、ないね(爆笑)
み~こさんへ☆
シロクマ咲いた~
でした
マーク予報
う~ん・・・どすんと落ちて降りれるだろうけど
走り出しそうだから手の届く距離で
アルくんとこからほぼ1か月遅れだもんね~
そんなに遠く離れてない気がするのに
ほんっと気候が違うよね、
こっちまだ
ドカ雪じゃなかった 良かった~
カメムシは田舎伝説だったね
注射ってネットで見たです!
色々方法があるんだろうけど自分に合うのが何なのか
それがわからない・・・
年々辛くなるばかりなり~ふぅ
ゲシコビさんへ☆
ニンジン
いわゆる野菜のニンジンですよね
へ~~~
栄養もあるだろうし年間を通して美味しいですもんね
薬に頼らないで食事とかで体質改善出来るのが理想ですよね
改造さんに効果あったのならニンジン、ありかも~
え・・・
でもゲシコビさんはお薬なんだー
あ、でも量を減らすって方法もありですよね
なーるほど・・・・・
まずはニンジン、いってみよー
体質改善にニンジンですか。
初めて聞きました。ニンジン美味しいですよね。
早速やってみようっと。
私は、ココアとグァバ茶を飲んでます。
完ぺきではありませんが、す~ごくひどかったのが
中の下(笑)位になりました。
ヨーグルトとかもいいみたいです。
人それぞれの体質があるから色々試さないとね。
ヨーグルトや甜茶がイイって聞くよね
でもさ、今もラジオで言ってだけど(やっぱラジオっ子)
フードファディズム…詳しくはチャチャっと調べてほしいけど
ザックリ言うとTVとかで『●●を食べると痩せる』とか
「〇〇で、血糖値が下がる」とかを放送すると
翌日には売り場からゴッソリその商品が消えるって現象のこと
でもそれって さっきやってたのだと
玉ねぎで血液サラサラ、血糖値も下がるを
体重、50kgの人が効果を出すには 毎日玉ねぎを
自分の体重と同じ、50kg食べなきゃダメなんだって(゚д゚;)
過大広告に踊らされるべからずってことさね
色んなものをバランスよく食べて健康維持が一番☆
超ーーー不健康なお前が言うなー!だよね(笑)
健康効果を期待して…じゃないけど、今ワタシが嵌っているのは
人参を極細に千切りして塩をまぶしてしばらく放置…
水気を絞ってマヨネーズやドレッシングで和えて~
食べる時には砕いたアーモンドをトッピングに☆
これがウマイんだわ~ 2~3本纏めて処理して
いつでも食べられるように冷蔵庫に常駐させてるよ(^^)v
雨が降って寒い週明け…そっちは雪マークかいな(--;)
.
mechibiさんへ☆
ココアにグァバ茶ですか~
身近でイイですね
しかも中の下でも効果があるって事、すごーい
と、とりあえず過剰摂取じゃなくても
食事やおやつの中に取り入れてみ~ようっと
今日は再診に行って来ましたー
慣れた薬のはずだけど体調悪いのかな~って事で
薬をぱかっと半分にしてみる、そんでもダメならザイザル止めてみる
でも症状がひどいならまた診せてくださいって事でした
んで帰りニンジンとヨーグルトとココア購入
普通に美味しいお買い物、の範囲で気長に取り入れて行こうと思いまーす
み~こさんへ☆
フードファディズム、ググってみましたー
の先生、優しくて良かった
ではなく
だけど
なーるほど・・・ふむふむ・・・
いや~最近頭の回転が悪い(そもそも良くないかと思うけど)
み~こさん色んな事知ってるなぁ~
でもTVで良いってやると売り場から一気に消えるってのは良く見ます
今日はニンジン、ヨーグルト、ココア購入
普通の食材だから意識して取り入れられるとイイよね
なんかビクビクしながら行ったです
たまにメッチャ上から目線のがいない?何科でも・・・
今日は
寒ーいですー
冬と同じ暖房ガンガン
毎度ながらお料理上手で羨ましい
簡単・美味しそうなニンジンレシピ、やってみまーす